ブログ運営 ブログを1カラムに変更した理由と、変更した結果(直帰率・平均ページ滞在時間) 2022/07/01 少し前に、ブログのレイアウトを2カラムから1カラムに変更しました。 1カラムにしたのは記事のページのみで、トップページやブログ内検索結果のページは2カラムのままにしました。 この記事では、上記のように変更した理由と、その結果直帰率がどうなったかなどを紹介したいと思います。...
暮らし 自分のためだけに料理をする。有元葉子さんの影響がここにも。 2022/06/28 数年前には考えられなかった 自分のためだけの料理 というものを、なんか最近やっています。 結婚前に一人暮らしをしていたときは自炊は一切しなかったし、自分のために料理をするなんて考えたこともなかった。 結婚してからも料理をするのは主に夫がいるときで、自分一人しかいないとき...
暮らし 宇津木式スキンケア 治らない皮むけの対処法 2022/06/24 宇津木式スキンケアを始めて1年3カ月が経ちました。 このスキンケアを始めてから、 今一番肌の調子が良い です。始める前の状態はだいぶ超えている気がします。 その理由は、 皮むけが改善 されたことではないかと思っています。 この記事では、宇津木式を始めた頃からなかなか治...
暮らし コーン茶をカルディで発見!おいしくて夏に最高 2022/06/22 うちの近所の韓国料理屋さんでは、お冷の代わりにコーン茶が出てきます。しかもジョッキのような大きなグラスにたっぷりと。 冷たく冷えたコーン茶っておいしいんですよね~。 家でもコーン茶が飲みたいなぁとずっと思っていましたが、最寄りのスーパーには置いておらず。先日 カルディ で見つ...
F1 第9戦カナダGP サインツの初優勝とミックの初ポイントが遠い 2022/06/21 カナダGP、決勝は月曜の朝3時スタート。。厳しい。 生観戦は無理だったので月曜の夜に観ました。 ドライバーやスタッフはみんな時差ボケとか大丈夫なのかね。調べてみたら、前戦バクーと今回モントリオールの時差は8時間とのこと。なかなかハードな仕事です。 さて今回は、FP3、予...
本の感想 『マギンティ夫人は死んだ』アガサ・クリスティ 2022/06/20 アガサ・クリスティの42作目『 マギンティ夫人は死んだ 』。 いやぁ、長かった。最後まで読み終わったあと、冒頭の部分を読んだのはいったい何十年前だろう? と感じるほど。 なんか、いろんなことがありすぎて...。 まさに、熱戦を繰り広げた将棋の棋士が「一局を振り返っていか...
ブログ運営 ブログ用のパソコンって結局どれが良いの?選ぶ基準とおすすめ3つ 2022/06/14 先日、自宅で使っていたノートパソコン(10年目)の調子が悪くなり、ブログ用に新しくノートパソコンを購入しました。 購入にあたっては、ネット情報をくまなくチェックしつつ複数の家電量販店で実際に触ってみたり、詳しい人に聞いたりして入念に調査しました。 さまざまなPCレビュー...
F1 第8戦アゼルバイジャンGP フェラーリPU勢、災難 2022/06/13 アゼルバイジャンは、ロシア・イランと国境を接したヨーロッパとアジアの境目にある国。その首都、バクーでのレースでした。 直線区間の長い、高速の市街地サーキットです。 昨年は、トップを走っていたフェルスタッペンのタイヤがバーストしたり、最後に赤旗でスプリントレースになったり、...
カスタマイズ Twitter・Instagram の埋め込みが重いのは万能な遅延読み込みで解決 2022/06/09 Twitter や Instagram の投稿をフツーに記事に埋め込むと、ページの表示速度が遅くなります。 PageSpeed Insights のスコアも一気に悪化してしまいます。 原因は埋め込みコード内にある JavaScript。 なので、スクリプトを 遅延読み込み...
ブログ運営 ページエクスペリエンスの改善に2カ月かかった 2022/06/06 3月後半に、ブログのページエクスペリエンスが一気に下がってしまいました。 原因は LCP の悪化。「 LCP の問題: 2.5秒 超(モバイル) 」が多くの URL で出てしまいました。 PageSpeed Insights で原因を探り(ほぼ画像が原因)、...