F1 第13戦ハンガリーGP レッドブルの強さがすごい!フェラーリの戦略が不可解 2022/08/01 夏休み前最後のレースはハンガリーGPでした! 「壁のないモナコ」と言われるハンガロリンクは、うねるコーナーに短い直線区間、コース幅も狭いためオーバーテイクが難しいサーキットです。 今回はFP3が雨で、予選はドライ。決勝は雨が降るかとも思われましたが、結局レースには影響...
F1 第12戦フランスGP 角田くん当てられ損とルクレールの悲痛な叫び 2022/07/25 フランスGPでした。 この週末はF1レースだけではなく、日本GP鈴鹿サーキットのチケットが発売されたり、F2で岩佐くんが初優勝したりというイベントもありました! チケットはサイトがつながらない焦りと混乱のなかグランドスタンドV2席を確保。私は鈴鹿初観戦なので楽しんできたい...
カスタマイズ Googleフォームの問い合わせ内容を、メールで直接受け取るカスタマイズ 2022/07/22 当ブログでは、お問い合わせフォームとして Google フォーム を利用しています。 Google フォームはデザインのカスタマイズや完了ページの設置ができて便利なのですが、フォームの回答(問い合わせ内容)はフォーム画面やスプレッドシートに移動しないと確認できない点が不便で...
本の感想 黄蜂と毒針と吹矢筒と...『雲をつかむ死』アガサ・クリスティ 2022/07/20 飛行機内での殺人事件です。 11人の客が乗り込む後部座席の狭い空間で、犯人は誰にも見られずに一体どうやって犯行を遂げたのか? 閉鎖空間でのトリックもので、なかなか面白い。 自分の座席から犯行道具が見つかったために、あやうく犯人にされそうになったポアロが事件に取り組みます...
暮らし 有元葉子さんのおいしいレシピ おすすめ5選 2022/07/14 2年ほど前に有元葉子さんを知り、有元葉子さんの本をいろいろと読みいろいろとレシピを試しました。 今回は有元葉子さんのレシピの中で、私のお気に入りレシピを5つ紹介したいと思います。 どのレシピも難しくなく、誰でもおいしく作れるものです。
本の感想 『パディントン発4時50分』ミス・アイルズバロウが選んだのは誰か? 2022/07/13 アガサ・クリスティ『 パディントン発4時50分 』を読みました。ミス・マープルのシリーズですが、マープルはあんまり出てこない。 主役はほぼ、超有能な家政婦ミス・アイルズバロウでした。 「並走する汽車の中で殺人を目撃する」というつかみは面白かったし、登場人物も魅力的だし、犯...
F1 F1を観るには:DAZNとフジテレビNEXT(スカパー!・ネット配信)比較 2022/07/11 2022年現在、F1のレース中継は有料放送のみとなっており、無料では視聴できません。 視聴方法の選択肢としては以下3つ。 DAZN (ネット配信) フジテレビNEXTライブ・プレミアム (スカパー!) フジテレビNEXTsmart (ネット配信) いず...
F1 第11戦オーストリアGP 刺激少なめの71周 優勝はルクレール 2022/07/11 2022年の7月2戦目はレッドブルのホーム、オーストリアのレッドブルリンクでのレースでした。 今シーズン2度目のスプリントあり。 予選やスプリントでちょっといろいろあったものの、決勝レース自体はそこまで大きな波乱やトラブルもなく。1周が1分ちょっとと短いコースで71ラッ...
日々の徒然 Windows Hello 指紋認証がスリープ後に毎回使えなくなる現象の対処法 2022/07/08 いつからか、Windows ログイン時の指紋認証(Windows Hello)が スリープ後に毎回使えなくなる という状況になってしまいました。 指紋認証が使えなくなった場合、指紋認証センサーのドライバーをアンインストールして再起動すれば、自動で再インストールされて復旧はできま...
F1 第10戦イギリスGP「これぞF1」が凝縮された記憶に残る大激戦!サインツ初優勝&ミック初ポイントおめでとう! 2022/07/04 シルバーストーンで行われるイギリスGP。昨年はハミルトンとフェルスタッペンのクラッシュが物議を醸しました。 そして今年。 ウェットとなった予選から大熱戦。 そして決勝は「これがF1、これぞF1」ともいうべき出来事の連続で、観戦者の満足度はかなり高いレースになったのではない...