ブログ運営 【QooQ】関連記事が突然消えた(解決済み) 2021/03/23 今朝自分のブログを見たら、関連記事が表示されていませんでした。 このように表示されていた関連記事が突然消えた どうやら Blogger の仕様が変わって、リアクションウィジェットが廃止されたことが原因のよう。 (QooQ では、関連記事の表示にリアクションウィジェットの機...
ブログ運営 Blogger のラベルについて考える 2021/03/17 この頃記事が増えるにつれて記事を分類するラベルも増えてしまい、なんだかわかりにくいことになっていたので整理しました。 Blogger には階層構造で分類する「カテゴリー」という概念がなく、並列的な「ラベル」(一般的には「タグ」)で記事を分類することになります。 ラベルは...
ブログ運営 Google フォームのデザイン・完了ページをカスタマイズ 2021/03/05 先日、当ブログのお問い合わせフォームを Google フォームに変更しました。 Google フォームのデフォルトデザインだと浮いてしまうため、ブログに合うようにデザインをカスタマイズ& 完了ページをブログ内に設置 しています。 カスタマイズ後の仕上がりイメージ ...
ブログ運営 長期放置後のカスタマイズに関するメモ。コメント欄非表示や問い合わせフォームなど 2021/02/27 ブログをよく更新していた時期から1年弱ほど、ブログの更新が滞っていました。 その間 Blogger の仕様変更があったり、検索してみると QooQ カスタマイズの新情報が出ていたり、改めて自分のブログを見てみるとなんか変だ、と感じる点があったりして、気になる部分をここ数日で...
ブログ運営 シンプルで使いやすい ブログカードジェネレーター5選 2021/02/06 ブログ記事内でのリンク表示に ブログカード を使うことにしました。 自分で一からつくるのは無理だったので、無料で提供されている ブログカードジェネレーター の中から使いたいものを選び、導入しました。とってもありがたい。 今回は、当ブログで使用することにしたものも含めて...
ブログ運営 【Blogger】QooQリスト版 トップページ記事一覧のサムネイル画像サイズを変更する方法 2020/01/20 当ブログではテンプレートに QooQ リスト版 を使用しています。 今回、トップページの記事一覧のサムネイル画像がちょっと小さいかも... と思い、画像サイズを大きくしました。 このサムネイル画像のサイズ変更、最初どうやれば良いかがわからず実現するのに手こずったため、...
ブログ運営 ソースコードの表示に highlight.js を導入してみた 2020/01/19 ブログにちょっとしたソースコードを掲載するときに、簡単で良い感じに表示してくれるツールはないだろうかと探したところ highlight.js が良さそうだったので導入しました。 導入はとても簡単。手順をまとめます。 目次
ブログ運営 【Blogger】Markdown で快適・効率的に記事作成する方法 2020/01/17 Bloggerでブログを再開して1ヶ月経ちました。 効率的でストレスのない記事作成・更新方法について当初から模索してきましたが、個人的に良い形が定まってきたので、一度振り返ってまとめてみたいと思います。 結論としては「 Markdown で書く 」。 なのですが...
ブログ運営 【QooQ】アドセンスの設定方法 2020/01/16 Blogger でアドセンスの審査に合格した後、ブログに広告を表示するまでの流れ、設定方法をまとめました。 この記事では QooQ を例に説明していますが、他のテンプレートでも設定の流れは同じです。 まだアドセンスに申請していない場合は、こちらの記事をご覧ください。 ...
ブログ運営 【QooQ】カスタマイズ参考サイト一覧 2019/12/20 QooQ は、非常に使いやすくカスタマイズもしやすい Blogger テンプレートです。 この記事では、私が QooQ を使い始めて以降カスタマイズの参考にさせていただいたサイトを紹介しています。 QooQ はデザイン面、機能面で詳しい方がさまざまなカスタマイズ情報を公開...