カスタマイズ 【ページ表示高速化】Google Fonts を非同期で読み込む方法 2021/10/13 ブログの font-family を考えるとき、 Google Fonts のようなウェブフォントはとても便利です。 読者の閲覧環境によらず、統一されたフォントでページを提供できます。Windows や Mac のシステムフォントを調べて font-family の指定方法...
カスタマイズ ブログのロゴを SVG 形式でつくる。簡単なロゴの作成手順と Blogger での設定方法 2021/09/15 ブログのロゴって設定していますか? ブログタイトルのフォントをちょっと変えるだけでも、雰囲気が変わってオリジナル感が出ます。それにフリーのアイコン素材も組み合わせれば、立派なロゴに! 今回はフリーソフトを使って、 拡大・縮小しても画像がぼやけない SVG という形式のロ...
カスタマイズ Google フォームのデザイン・完了ページをカスタマイズ 2021/03/05 先日、当ブログのお問い合わせフォームを Google フォームに変更しました。 Google フォームのデフォルトデザインだと浮いてしまうため、ブログに合うようにデザインをカスタマイズ& 完了ページをブログ内に設置 しています。 カスタマイズ後の仕上がりイメージ フ...
カスタマイズ 【Blogger】QooQリスト版 トップページ記事一覧のサムネイル画像サイズを変更する方法 2020/01/20 当ブログではテンプレートに QooQ リスト版 を使用しています。 今回、トップページの記事一覧のサムネイル画像がちょっと小さいかも... と思い、画像サイズを大きくしました。 このサムネイル画像のサイズ変更、最初どうやれば良いかがわからず実現するのに手こずったため、...
カスタマイズ 【Blogger】コード表示に highlight.js を導入してみた 2020/01/19 ブログにちょっとしたソースコードを掲載するときに、 簡単で良い感じ に表示してくれるツールはないだろうかと探したところ highlight.js が良さそうだったので導入しました。 導入はとても簡単。手順をまとめます。 目次
カスタマイズ 【QooQ】カスタマイズ参考サイト一覧 2019/12/20 非常に使いやすく、カスタマイズもしやすい Blogger テンプレートの QooQ。 この記事では、私が QooQ を使い始めて以降カスタマイズの参考にさせていただいたサイトを紹介しています。 QooQ はデザイン面、機能面で詳しい方がさまざまなカスタマイズ情報を公開して...